Yubiさがみのくに®︎の戸田さんです
厚木市民朝市🥬のレジェンドが
ヒューマンドラマ仕立てのYouTubeになりました ❣️
厚木市文化会館の朝市
荻野運動公園での夕市にて
枝豆やお赤飯が瞬足で完売してしまうブース
🌟「牧田農園」の牧田啓子さん🌟
厚木市の方なら もうご存知ですよね😊
上の写真 かまどの前で微笑む2人、、、
この時 戸田さんも【おしょうしな屋】さんで
でお手伝いをしていたのです
8月8日 そう真夏の昼下がりでした☀️
その夜に行われる「真夏のBBQ」でみんなで食べる
赤飯と枝豆を受け取りにいったのです
かまどを初めて見る戸田さん🔰
感動もありましたが
暑さの方が強烈でした 🥵💦
真夏にエアコンなし その上かまど熱
まあ 赤飯炊けるまでの辛抱と思っていると
「赤飯炊けて かまどが空いたから
枝まめ茹でといて!」っと
牧田さんからの指令が ʕʘ‿ʘʔ❗️
はっ!私が ⁉️💦
しかも かまどの湯で!!!
薪がパチパチッ💥って
火の粉飛ばしてるんですけど
いやあ足に火の粉飛ぶし、、、
恐る恐る枝豆をかまどの湯に投入
茹でる間 ボーっとしていたら 喝入れされそうだ
洗い物しとこ (`・ω・´)
あのー 牧田さん タイマーはどこですか?
「そんなのないよ 大々 分かるでしょ あの時計で見てて!」
えっ 他のことしてたら茹でてること忘れてしまう
茹で時間のスタート時間も覚えてられない 最近では短期記憶が失われている戸田さんなのに 。。。
「ほら 火が弱くなった 薪くべて!!」
は、はい!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
パッチーンって火の粉
ヒィー あちちっ💥💥(ノД`)
もうこんなんしてたら茹ですぎちゃうわ💦💦
枝豆でこんなに大騒ぎなのに
あの大量の赤飯を市場に出すっていったいどれほど段取り良く作業しているのか?
大体 私じゃ体力が持たない💦
牧田さんの赤飯
朝市場で買って当たり前のように食べていたけど
こんなに手間がかかっていたのね
感謝 感謝 感謝
牧田さん
もちろん農家ですから畑の仕事もしています
畑仕事
おしょうしな屋のきりもり
週に1回の朝市
それと夕焼市場も
えー、いったいどうなってるの?
牧田さん 普通の人じゃない と思っていましたが
もっともっと掘り下げたところに
牧田さんの生き方の信念から通じた
食へのこだわりが ありました
それが見事にドキュメンタリー動画としておさめられています✨
【 動画制作 Komiya Yuji 】
>>Komiya Yuji Facebook
あっ! 朝市で見たことあるあのおばちゃんだ!
そうです その牧田さんです🤗
どうぞ YouTube をご覧になってください⬇️牧田さんのスゴさが分かります
ナレーター 中田こまり
厚木市 朝市の牧田啓子さんがドキュメンタリー動画になりました
